【マイプロテイン16種類を徹底比較】ランキングを公開中 >>

人気のダイエット本を聞くならAmazon Audibleをオススメする理由

スポンサーリンク
Amazon audible3つのメリットとデメリット ダイエット 本
小太ひつじ
小太ひつじ

本記事はAmazon Audibleのレビューです。毎日忙しいけどダイエット本を聞いてみたいという方におすすめのサービス。

こんにちは!ランニングダイエットを行いながらブログでダイエット情報を発信しているもじゃひつじです!

実は私、最低でも月に20冊は本を読んでいます。様々な分野の本を読みますが、最近はダイエット系の本が多め。

ダイエット本を読むメリットは2つあります。

  • モチベーションが上がる
  • 網羅的に良い情報が手に入る

ダイエット本書かれていることが心にグサグサささりめっちゃやる気がでます。

例えば「痩せない豚は幻想を捨てろ」なんか、タイトルからして心をぶっ刺さりませんか?。

さて、ダイエット本を読んでみたいけど、なかなか時間がとれないあなた。

Amazon Audibleなら「何か他のことをしながら」本を読む…いえ聴くことができます。

私も使っていますが、結構便利ですよ。

Amazon Audibleとは

Amazon Audibleを聞きながら走る女性

Amazon AudibleとはAmazonが提供する「耳で聞く本」のサービス。

文学・小説・ビジネス書・ダイエット本など様々なジャンルの本が音声コンテンツ化されています。

朗読はプロのナレーターや声優によるもの。

電子書籍のロボットによる朗読機能と違い、抑揚が人間らしく(当たり前ですが)聴きやすいメリットがあります。漢字の読み間違いもないのでかなりストレスフリー。

Amazon Audibleで取り扱っている本

日本語コンテンツ数は約1万3500冊。海外のものを含めると40万冊以上を取り扱っています。

例えば、私がオススメするAmazon Audibleで聞けるダイエット本はこちらで紹介します。

Amazon Audibleのプラン

Amazon Audible会員特典

会員特典(公式HPより)

  • (会員)月額1,500円で好きなタイトルを毎月1冊購入可
  • (会員)全てのタイトルが30%OFF
  • 1万3500冊収録
  • 2500円〜3500円/冊(書籍版と比較して割高)

非会員でもAmazon Audibleを介さずに購入できますが、割高。

会員になると毎月コインが付与され、好きなタイトルと交換できるようになります。

コイン制って?

Amazon Audibleのコイン制度説明

コイン制とは?(公式HPより)

毎月1,500円でオーディブルブックとの引き換えコインが貰えます。

2,000円〜3,000円するオーディオブックが1,500円で購入できるので、かなりお得。

初月無料。いつでも退会できます。

もし気に入らなければ、期間内に退会すればOK。1円もかかりません。

さらに、初めの1冊は無料プレゼント。

  • 初月は無料。
  • 初めの1冊も無料
  • 返品可能

 

実はAazon Audible、「返品が可能」

返品するとコインが戻ってきます。。もちろんそのコインで全てのタイトルを購入可能。

(あまり大きな声では言えませんが)返品機能を使えば何冊も聞けてしまいます…。無料で…。

書籍で1500円以上、オーディオブックで2,000円以上する本が読み放題状態。

読みたい本があるのであれば、とりあえず登録してみても良いかもしれません。

小太ひつじ
小太ひつじ
・初月無料
・1冊目無料
・退会は自由
・返品も自由
安心してお試しできます。

Amazon Audibleを使う3つのメリット

Amazon Audibleを聞きながら走る女性

Amazon Audibleを使うメリットは次のとおり。

  • ながら読書で時間を節約
  • 活字嫌いな人もラクラク読書
  • 本を1冊買うよりもお得

ながら読書で時間を節約

Amazon Audibleの最大のメリットです。

  • 単純作業の家事中に聞く
  • 満員電車の通勤中
  • ランニング・ウォーキング中(やや強者向け)
  • 自宅勤務中

色んな隙間時間やながら時間を活用して読書ができます。手が塞がる時間を有意義に過ごせることは本当に素晴らしい。

私の場合、コロナの影響で自宅勤務をするようになってから使用開始。

会社の外からPCを繋ぐと回線がめちゃくちゃ遅く待ち時間のストレスがすごかったんですが、Amazon Audibleの利用開始してからは、その待ち時間すら有意義に利用できるようになりました。

…。仕事中に読書してるというより、読書中に仕事しているようなものですが。

もはや会社復帰できるのか!?俺!

活字嫌いの人も楽しく読書

小太ひつじ
小太ひつじ

やっぱ本読んで勉強せなあかんのわかってるけど、活字嫌いやねんなー

こんな方にもオススメ。

活字がきらいを理由に使っている友人を3人ほど知っています。

  • 小さな文字が読みづらくなってきた方
  • 分厚い本は読む気がしない人
  • そもそも活字が嫌いな人、でも本を読もうという気がある人

もちろん、Amazon Audibleの合う合わないは人それぞれですので、無料期間中に視聴し実際に試してみてください。

本を1冊買うよりもお得

1500円以上の書籍でも、毎月1500円で購入できてしまうので会員は普通に本を購入するより得。

人気とのタイトルの書籍版と比較してもコインであれば、あまり価格は変わりません。

タイトル名  書籍

(円)

オーディオ
ブック
(円)
 コイン

(円)

自分を操る超集中力 1,540 2,500 1,500
嫌われる勇気 1,320 3,000 1,500
超 筋トレが最強のソリューションである 1,364 2,500 1,500

(しかも1冊目は0円。返品したら2冊目も0円で読めるわけですから…。)

Amazon Audibleに感じる3つのデメリット

使っててデメリットを感じることも。はっきりいって書籍の代わりとまではいきません。

  • 書籍と比較して品揃えが少ない
  • 聞いても微妙な本も
  • 活字で読むより時間がかかる

書籍と比較して品揃えが少ない

日本の書籍1万3500冊収録されていますが、活字の本と比較するとまだまだ数は限られています。

例えば、このブログでも紹介した「痩せない豚は幻想を捨てろ」は未収録。

とはいえ、ある程度人気のある書籍はオーディオブック化されるため、外れがすくないとも言えます。

聞いても微妙な本も

  • デザイン系の教本や図鑑など図解は多い書籍
  • 書き言葉で書かれている小難しい本

たいていAmazon Audibleでは図解のPDFが準備されています。

しかし、わざわざ図を見ながら聞く必要ある?それなら活字で読んだほうがはやい。

また、書き言葉で書かれている小難しい本もあまりおすすめしません。何度も読み直すには活字の方が楽。

具体的には、こんな本は活字で読んだほういいでしょう。

  • 明日からサブ3達成するランニングフォーム【全ページ図解】
  • ゴリラ監修。自宅でできる最強筋トレ50選【図わかるきれいなフォーム】
  • 三大栄養素全史 徹底研究ハンドブック

一方、こんな本であれば問題なし。

  • ちょっと待って!世の中に溢れている危険なダイエット100選
  • MOZAP監修。絶対リバウンドしないもじゃ式超スパルタダイエット
小太ひつじ
小太ひつじ

ちなみにタイトルは私が適当に考えました。

活字で読むより時間がかかる

朗読スピードの調整など可能ですが、それでも活字で読んだほうがはやい。

読者だけをするには活字より効率が悪いことは間違いありません。

一方、Amazon Audiblen読書効率が活字を上回る場合は以下のシチュエーション

  • 通勤時間や家事中など「ながら時間」の活用
  • そもそも活字をよむことが嫌いな人
  • 安くすませて本を読みたい場とき

目的によって活字と使い分けは必要です。

Amazon Audibleでおすすめのダイエット本

おすすめのダイエット本を紹介します。

超 筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を帰る超科学的な理由

Twitterで100万人フォロワーを持つ筋トレ推進社長のTeststeronさんの書籍。
悩み、うつ、デブ、仕事などどんな難しいことでも筋トレが解決。
読み勧めていくうちにだんだん筋トレがしたくなってくる、超ポジティブな本
小太ひつじ
小太ひつじ

新しく本を見つけ次第更新します。

人気のダイエット本を読むならAmazon Audibleをおすすめする理由

  • ながら読書が可能
  • 活字嫌いの人でもよみやすい
  • (言えないけど、返品すればかなりお得)

是非あなたもAmazon Audibleで有意義な時間を。

それでは最後まで読んで頂きありがとうございました!

コメント