
本記事では私のランニングコースを紹介。現在、大阪城近郊に在住。ご近所の方はぜひご参考にしてください。
信号が多くランニングコース選びが難しい大阪市。
しかし、大阪市に住み着いて2ヶ月、ランニング生活にも慣れてきました。
日曜日。やや遅めの起床から13キロラン。
4キロから明らかなペースダウン😭
まだまだ体力ないってこと?鍛えていかなけば。みなさま、暑くなってきましたので、水分補給しっかりして熱中症にお気をつけください😌#朝ラン#ランニング#大阪城 pic.twitter.com/qgyMckVHJ5
— もじゃひつじ@ダイエット (@mojahitsuji2) May 17, 2020
今回は、先日の13kmランで使用した、走っていてほんとに気持ちの良い大阪城公園や大川周辺を紹介します。
大阪城公園へのアクセス
遠方からお越しの場合は、JR環状線・大阪城公園駅がランニングステーションに近く便利。
他にも多くの方法でアクセスOK。
詳しくはこちら。
大阪城公園のランニングステーション

ランニングベース設備(画像元:公式HP)
ランニングベース大阪をぜひ利用してください。
- ロッカーやシャワーが使用可能
- ランニングシューズやウェアのレンタルも可(最大1000円)
- スントのGPSウォッチ無料レンタル
- イベントや練習会を定期開催
注意 靴下・パンツのレンタルなし。
大阪城ランニングベースの基本情報
レンタルに関する価格等はこちらからご確認ください。
大阪城ランニングベースの営業時間
営業時間 | |
---|---|
平日 | 7:00~22:30 |
休日 | 7:00~22:00 |
定休日 | 毎週月曜日(平日のみ) |
定休日は月曜日。お気をつけください。
大阪城ランニングベースの場所
JR環状線・大阪城公園駅から徒歩2分。
仕事帰りにも便利ですね。
大阪城公園のランニングコース
距離 | 4.2km(大阪城外周) |
---|---|
信号数 | 0個 |
大阪城外周は4.2km。他にも様々なコースがあります。
私のランニングコースはこちら。
大阪城公園の写真
桜並木道の桜が完全に緑色になった後の道を2枚。
もう少し時期が早ければなあ‥。
梅雨時期にも走りたくなるコースですね。
大阪城のつつじ。4月終わり頃に咲いていました。
素敵な花が咲いているとランニングが楽しくなりますね。足を止めたくなるほど…。
堀。写真の小さい建物は大阪城ではありません。
(なんなのかよくわかりません。)
大阪城のほとりで少し休憩。
我ながら良い写真ではないか。
大阪城公園+大川〜淀川往復ランニングコース
大阪城を一周し、京橋を渡って大川へ。川沿いを走って淀川へ。
距離 | 13.2km |
---|---|
信号数 | 2個 |
コースの詳細はこちらをご覧ください。
大川沿いの写真
大阪天満川崎橋。ここの景色を気に入っておりいつも写真を取る。
(で、毎回Twitterにアップしてる。やってること、ほんま乙女。)
この日はよく晴れた。
都島橋(たぶん。)
気が乗らない日はここで引き返すことも。
淀川。折返し地点。
淀川の川辺は本当に広い。
ところで、土手を見ると金八先生を思い出すのは私だけでしょうか?
大阪城公園+大川〜淀川往復ランニングコース
昼間は大阪城周辺、大川沿いともに多くのランナーがいます。
個人的にオススメは早朝ラン。朝ランはメリットがたくさんあります。
人通りの少ない大阪城公園を独占してみては?

この記事があなたの役に立てれば幸いです。
コメント