【マイプロテイン16種類を徹底比較】ランキングを公開中 >>

ランニングの梅雨時期の対策【雨の日でも継続する方法】

スポンサーリンク
雨ラン ランニング
小太りひつじ
小太ひつじ

4月からランニングを始め2ヶ月が経ちました。せっかく慣れてきたのに梅雨時期に入ってしまいました。もう、ランニングやめていいですか?一生デブでも許してくれますか?

A:一生デブ、許しません。夏はすぐそこ。本当に諦めていいんですか?

私も雨は嫌いです。朝,着替えて窓のぞいて雨降ってたらベッドに戻って寝たくなります。1日ぐらいえっか…。って。

しかし、梅雨は1ヶ月半、連日雨の日が続きます。1日では済まない。腹決めて走るしかありません。

参考 気象庁HP:昭和26年以降の梅雨入りと梅雨明け 近畿(外部リンク)

自戒を込めて雨の日にランニングを継続する方法を考えました。

この記事を読めば、梅雨を乗り越え素晴らしい体で夏を迎える勇気が持てるはず。一緒に頑張りましょう。

梅雨時期にランニングを行う2つのメリット

雨天ラン

梅雨は”濡れる”というデメリットだけではありません。考えてみればこんなメリットが。

  • 気温・湿度がランニングに適している
  • シャワーラントレーニング

順に説明します。

気温・湿度がランニングに適している

逆転の発想。いい天気だと思いましょう。涼しいからええやないか。

日中30℃の夏でも、雨が降ると20℃まで下がります。また、湿度が高いと喉が乾燥せず呼吸が楽に。

暑いの本当に嫌い。日差しも強いし。熱中症対策もせなあかんし。

そう考えると、コンディションはランニングに適しています。逆転の発想です。

シャワーラントレーニング

ランニング大会は基本雨天で中止になることはありません。

ですので、雨天走行の練習は必要。雨の日のランニングは”シャワーラン”と呼ばれ、得意としているのが川内選手。

シャワーラントレーニングの数をこなせる梅雨に走りまくってライバルに差をつけましょう。

量は質。ストイックに行きましょう。

梅雨時期のランニングで注意すべき5つのポイント

雨天ラン2

雨の日のランニングで気をつけるポイントは5つ。

  • 雨に濡れにくいコース選びを行う
  • ランニング中なるべく止まらない
  • 転倒に注意
  • 顔が濡れることを避ける
  • 自動車事故に注意

順に解説します。

雨に濡れにくいコースを選ぶ

濡れにくい場所で走るにこしたことはありません。

雨に濡れにくいコース選びの例を示します。

  • トンネル内歩道の往復
  • 葉がしげる木々がある公園を集会
  • 高速道路などの高架下をコースに入れる

ランニングコースにはアプリを使うと便利。

多くのアプリがリリースされていますが、その中でも便利なUnder Armourが開発した「MapMyRun」のリンクを掲載します。

Google Play APP Store

体が冷えないようにランニング中止まらない

体の冷えに注意して下さい。ランニング中なるべく止まらないメニューを選びます。

都会の場合、コース選びも重要。

  • インターバルトレーニングは避ける
  • 信号が多いコースは避ける
  • 家の周辺を走行

終わったらすぐに家でシャワーを浴びれるように、家の近くを走りましょう。

転倒に注意

雨で滑りやすくなっているため転倒に注意。

  • アスファルトの上を走る
  • マンホールは踏まない
  • 滑りにくいシューズを選ぶ

滑りにくい場所を走るようにしましょう。特にマンホールに注意。

また、雨の日は滑りにくいランニングシューズを選んだほうが良いです。(私もほしい・・。)

シューズは専門店の店員に相談して購入したほうが確実。プロの目で自分にあったシューズを選んでくれます。ネットでの購入はオススメしません。

顔が濡れることを避ける

顔が濡れると単純に走りにくい。

  • キャップは必須
  • サングラスもあれば便利

キャップは必須

ツバが雨を弾いてくれるので雨の日かなり走りやすくなります。

ゴアテックスのような防水・撥水機能までは必要ないかな…。と個人的には思います。気になる方は撥水スプレーをキャップにかければOK。

種類は正直なんでもいいです。かっこいいの選びましょう。私はアンダーアーマーが好き。


撥水スプレーは登山で使っているものを代用。めっちゃハジきます。


サングラスもあれば便利

アイガードやサングラスをつければ目に水が入らないので走りやすくなります。

それに、かっこいい…。笑

スポーツ用サングラスはランニングだけでなく登山や旅行など色んなシーンで活躍。1つ持っておいて損はないかと。


自動車事故に注意

雨の日は視界が悪いため事故に気をつけてください。

  • 車道を走らない
  • 赤信号は止まる(当たり前ですが。)
  • よく見えるアウターを着る

雨天時は視界が悪いので、明るい色のアウターを着て走りましょう。

ゴアテックス仕様であれば水が浸透せず、快適。

私はモンベルのマウンテンパーカーをランニングに代用しています。ファスナーが光反射するので夜ランにも使えます。


新規購入を考えている方ならナイキのウィンドランナージャケットがおすすめ。売れているようです。


ランニングの梅雨時期の対策

梅雨時期のランニングの注意点は以下

  • 雨に濡れにくいコース選びを行う
  • ランニング中なるべく止まらない
  • 転倒に注意
  • 顔が濡れることを避ける
  • 自動車事故に注意

あなたがランニングを始めた理由は?夏にクーラーの聞いた部屋でゲームして過ごすため?それとも白いビーチで楽しむため?

どーーーしても雨に濡れることが嫌な場合は室内でできる有酸素運動を行いましょう。私はHIITを並行して行っています。

参考 HIITの効果が出る期間を初心者が検証【1ヶ月目】

梅雨を超えれば夏はすぐそこ。もう少しです、頑張りましょう!

コメント